令和4年第4回定例会(9月議会)がスタートしました。
飯塚市議会では以下の予定で令和4年第4回定例会が開かれます。 9月5日(月)令和4年第4回定例会(初日) 9月8日(木)本会議(一般質問) 9月9日(金)本会議(一般質問) 9月12日(月)本会議(一般質問) 9月13日(火)本会議(一般質問・質疑・委員会付託)...
令和4年第4回定例会(9月議会)がスタートしました。
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧④(2022年3月〜2022年12月議会)
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧③(2021年3月〜2021年12月議会)
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧②(2020年3月〜2020年12月議会)
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧①(2019年6月〜2019年12月議会)
【一般質問インタビュー集】2021年10月1日〜2022年4月3日
飯塚市議会が全国28位!「議会改革度調査」の情報共有分野で快挙です!
議案61号財産の取得(移動式観覧席)の可決について、YouTubeでこの議論を聴いた視聴者としての感想
来春竣工予定の「新総合体育館」移動式観覧席入札に関する議案に賛成・反対、計8人の議員が討論に。その争点とは…
28→24→28。一度24人に決まった議員定数が、再度28人に戻ることに決定!ここからの動きに注目です。
6月議会の「一般質問」。質問者とその内容をご紹介!
議員定数問題はどうなる?意見の分かれた提案内容を紹介します
6月議会 一般質問の城丸議員による高齢者増加対策についての答弁について思うこと
【こんにちは議員です】vol.3「マーケティングの視点で長期的な経済発展を」飯塚市議会議員 兼本芳雄
飯塚市議会は組織としてどうなのか?
飯塚市議会は新議長に秀村氏を選出。
【議員インタビュー】「農業問題」は食料自給率以外にも地球温暖化・治水・CO2問題等多くの課題を含みむ大切な問題です。城丸秀髙
公共事業の入札額が上限の99.8%ってどういうことですか?【総務委員会編】
【飯塚市議会】4月〜6月に行われる委員会、臨時会、定例会の予定です。
【こんにちは議員です】vol.2「28人の力がバラバラだと議会の力が分散する」飯塚市議会議員 土居幸則