4年間の振り返り.第1弾《一般質問(代表質問)の回数》
飯塚市には28名の議員が在籍しています。議員は日々市民の声に耳を傾け、その声を市政に届けるため議会等で議論を重ねます。議会には年に4回開催される定例会と突発的に開催される臨時会がありますが、毎年3月、6月、9月、12月に行われる定例会では一般質問といって議案とは関係なく議員...
4年間の振り返り.第1弾《一般質問(代表質問)の回数》
議員から直接お話を伺う「百条委員会を考える会」を開催。官製談合疑惑の真相に迫ります!【3月21日(祝)】
飯塚市の未来を決める選挙に行こう!100日チャレンジ スタートしました
官製談合等の調査のための百条委員会11人のメンバー決定。27日委員懇談会
新事実判明『課長が納入業者と会食』官製談合を調査する百条委15日に審議
「議員の仕事が見えない」との市民の声を受け、議員28人全員に今期の総括を伺う取材をお願いしました。
【アンケート結果報告】新体育館の移動式観覧席に関する百条委員会設置について139人から回答をいただきました。
【アンケート中間報告】「調べる必要はある」95.4% 2日間で108人から回答
【アンケートのお願い】飯塚市新体育館に関する調査が必要か、必要でないか、皆様の声を聞かせて下さい(匿名)
【百条委員会設置を求める請願不採択】審議は十分 百条調査の必要なしの判断
【請願者の思い届かず】新体育館に関する百条委員会設置を求める「請願」不採択
令和4年第4回定例会(9月議会)がスタートしました。
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧④(2022年3月〜2022年12月議会)
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧②(2020年3月〜2020年12月議会)
飯塚市議会で賛否の分かれた議案一覧①(2019年6月〜2019年12月議会)
【一般質問インタビュー集】2021年10月1日〜2022年4月3日
飯塚市議会が全国28位!「議会改革度調査」の情報共有分野で快挙です!
議案61号財産の取得(移動式観覧席)の可決について、YouTubeでこの議論を聴いた視聴者としての感想
来春竣工予定の「新総合体育館」移動式観覧席入札に関する議案に賛成・反対、計8人の議員が討論に。その争点とは…
28→24→28。一度24人に決まった議員定数が、再度28人に戻ることに決定!ここからの動きに注目です。