top of page

第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】で市民側から意見を出せます

更新日:2022年1月10日

第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】で、市民側から意見を提出することができます。総合計画だけに文書量は多いですが、興味・関心のある分野を読んでみることをお勧めします。

[募集期間] 令和3年12月27日(月曜日)から令和4年1月21日(金曜日)まで

 

第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】

飯塚市総合計画は、市民と行政が目指すべき都市目標像を掲げ、長期的なまちづくりの基本的な方向を明らかにした本市の行政運営における最上位計画です。

このたび、平成29年度から令和8年度までの第2次飯塚市総合計画の中間見直しを実施するにあたり、市民の皆様のご意見を募集いたします。


第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】

1. 表紙・序論(PDF:2,766KB)

2. 基本計画第1章:人権・市民参画(PDF:1,564KB)

3. 基本計画第2章:行政経営(PDF:1,436KB)

4. 基本計画第3章:健幸・子育て(PDF:1,878KB)

5. 基本計画第4章:地域経済(PDF:2,025KB)

6. 基本計画第5章:教育・文化(PDF:2,458KB)

7. 基本計画第6章:都市基盤・生活基盤(PDF:1,757KB)

8. 基本計画第7章:自然環境(PDF:1,339KB)

9. 第2次飯塚市総合計画とSDGsとの関連性(PDF:502KB)

· 総合計画見直し比較表(PDF:3,135KB)


市民意見募集期間

市民意見募集期間は、令和3年12月27日(月曜日)から令和4年1月21日(金曜日)までです。


募集対象者

· 飯塚市に住所を有する人

· 飯塚市に通勤または通学している人


第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】の閲覧について

飯塚市役所本庁舎情報公開コーナー、各支所市民窓口課、中央公民館、各地区交流センターに、本見直し案及び意見箱を設置しています。


意見書(様式)

下記意見書をご使用の上、ご提出ください。

· 意見書(様式)(ワード:16KB)


ちなみに、意見書を開くと下図のような書式になっています。

シンプルな構成で非常に書きやすいフォーマットになっています。


意見の提出方法及び提出先

第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】をご覧いただき、見直し案についてのご意見を意見書(様式)にご記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

· 閲覧場所で提出する場合:備え付けの箱に投函してください。

· 郵送で提出する場合:(あて先)〒820-8501飯塚市新立岩5番5号飯塚市役所総合政策課行政経営係までお送りください。

· 電子メールで提出する場合:sougou@city.iizuka.lg.jpにメールにてお送りください。

· FAXで提出する場合:0948-22-5754へ送信してください。

· オンラインで提出する場合:「ふくおか電子申請サービス」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)にアクセスし、入力してください。



 

本文転載元:公式ホームページ内

ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市民意見の募集 > 第2次飯塚市総合計画(中間見直し)【案】に関する市民意見募集について、より

URL:https://www.city.iizuka.lg.jp/sogo/sougoukeikakutyuukanminaosi.html

閲覧数:48回0件のコメント