東京で仕事をしていると、筑豊=炭鉱と同じくらい筑豊=古墳のイメージがあるとコメントを貰います。観光するなら古墳巡りは興味あり、との外国人の友人からのコメントもあります。実際に、全国的にもこれほど古墳が多く集まっている地域は珍しい反面、あまりPRされていないイメージがありますが何故なのでしょうか。もし大々的にPRしているのであれば申し訳ないのですが、飯塚にある古墳の存在について地元の皆さんはどう思っていらっしゃるのか知りたいです。